
2008/04/05
春になり暖かくなったのでお店の中から外に出してあげました。
|

2008/04/05
だいぶ大きくなってしまったのでそろそろ剪定してあげないといけません。
|

2008/04/05
いちばんちびっこのきもだいぶ大きくなりましたよ。
|

コーヒーの実もだんだん色付いてきましたね。
|

多くの実が熟してきました。
|

ジュニアの方に今年初めての花の蕾が
|

可憐に咲きました。まだ一つですが花芽がたくさんあるので、きっといっぱい咲くでしょう。
|
|

こっちは双子かな?(笑)
|

2008/07/21
結構たくさん蕾がついていて、一斉に咲きそうですよ!
|

2008/07/21
本当にたくさん蕾が付いているんですよ。
若い木は違いますね(笑)
|

2008/07/22
とうとう開花しました。
|

2008/07/22
たくさんの花がいっせいに
|

2008/07/22
まだこれからも続々と
|

2008/07/22
咲き乱れそうですね(笑)
|

2008/07/24
きれいに咲いた花は1、2日で萎れてしまいます。
|

2008/07/24
それでも短い間にちゃんと受粉しているんですよ。
|

2008/07/24
花の付け根あたりの膨らんだところが実になるところです。
|

2008/09/29
一番大きかった木は剪定してあげましたが、その後うどん粉病のようになってしまいました。土も新しい土に替えたり肥料をやったりしましたが年なのかあまり元気がありません。また葉も落ちてくるようになってしまったのでした。そのため、思い切って短く切ってしまい、新しい枝や葉が幹の途中から出てくるかどうか、試してみることにしました。
|

2008/09/29
切り口にはロウソクからロウをたらして塞いでみました。これで根から吸い上げた水分が通り抜けてしまわずに木の中にとどまってくれるのではないかと考えています。
|

2008/09/30
大きい木の鉢が空いたので順繰りにワンランク大きい鉢に植え替えてあげました。こちらは一番小さい鉢に植えてあったコーヒーの木。
|

2008/09/30
こちらはコーヒーの木ジュニア。一番大きい鉢になりました。
|

9月末に短く切ってしまったコーヒーの木から芽というか新しい枝が出てきました。
|

出てくるかどうかちょっと不安でしたが、2つ出てきたのでこれからまた大事に育ててあげたいと思います。
|

コーヒーの実も順調に育っています。
|

ここにも
|

こっちにも
|

たくさん芽吹き始めました!
|

順調に育っていますよ!
|

明るさは外にはかないませんが、やはり寒さは大敵です。
|

あたたかい屋内で育っています
|

一番小さいコーヒーの木も元気みたいですよ。
|

すごいですね〜
|

生命力を感じます
|

こっちはまずまず
|

この木は室内でずいぶん大きくなりました
|